♦︎国家試験課題のテストが行われました!
2023.11.17
(金
)
2年生は実技国家試験課題の総仕上げに入っています!
国家試験当日は緊張で持っている実力が出しきれないという事もあるので、
確実に合格できるレベル以上の完成度まで持っていきます!
今日のテストも厳しく!採点!!
一人一人細かくチェックをし、改善点を割り出しました!
2週間後にもう一度テストがあるので、その日までに更にレベルUPしていきます❗️
♦︎2年生!国家試験課題のレイヤーカット!!
2023.11.02
(木
)
昨日、国家試験の第2課題の発表がありました!
第2課題は『オールウェーブセッティング』❗️
課題が発表されたので、いよいよという感じで
緊張感が沸いてきます✨
今日は
第1課題のレイヤーカットを本格的にスタートしました!
分かりやすく、失敗のない仕上がりになるように
KOIDE流の切り方で進めています👍
それでも初めてなので、長さを間違えたり、切り残しがあったり^^;
これからたくさん練習して完璧に仕上げていきま〜す!!!
♦︎国試ワインディング!
2023.11.01
(水
)
入学当初から学んでいる
ワインディング技術は、かなり上達してきています!
細部にもこだわりを持って綺麗さを追求しています^^
国家試験では20分で全頭を巻きます!
国家試験の採点は減点方式で、たくさんチェック項目があるので、その項目を頭に入れて減点されない作品を作っています!
まだまだ安心して合格できるラインに到達していないので、これからもこだわりを持ってレベルを高めていきます✨
♦︎筆記国家試験に向けて猛勉強〜!
2023.10.28
(土
)
来年
2月に実技試験、
3月に筆記試験を控えている2年生❗️
学科が苦手な生徒もいますが、美容師免許を取得するにはやるしかない!!
テストがあると、点数が取れないと課題提出があったり、
先生方もとにかく1人も逃さないように、いろんな方法を考えています^^
全員合格目指して頑張ります💪*^^*
♦︎楽しいカット授業〜♡みんな一生懸命!!
2023.10.19
(木
)
堺校では、
グラデーションカットにチャレンジ!
みんなカット授業はすごく真剣!
先生の説明をしっかり聞いてカットしていきます☆
先生は生徒たちが興味が湧くよに、分かりやすいように、話してくれるので、イメージしたカットが上手く仕上がって
やり甲斐もあり楽しそうです❤︎
♦︎1年生カット授業!ワンレングススタイル☆
2023.10.18
(水
)
大阪校1年生カット授業が始まりました!
朝礼で
毎日シザーワークを練習していたので、シザーの使い方は完璧です^^
実際にカットをするとシザーワークや姿勢が大切なことが理解できたようです❗️
ワンレングススタイルは工程は難しくないのですが、綺麗なラインを出す事や、左右のバランスなどがポイントです!
みんな楽しく学んでいました♪
これからどんどんいろんなスタイルにチャレンジしていきます✨
♦︎さすが先輩!オールウェーブセッティング!!
2023.10.13
(金
)
1年生は国家試験課題のオールウェーブセッティング技術を習い始めました!
習い始めはなかなかうまくいかなくて悩んだりするのですが、
今日は
先輩たちの技術をじっくり見させてもらう時間をとりました!
2年生はスラスラと簡単そうにしていますが、悩みながらレッスンを重ねて頑張ってきた結果です☆
昔の師弟関係では言葉で教えてもらえる事は少なく、
「
技術は見て盗む!」と言われていました^^
*ちょっと昭和な話ですが ^^;
「
見て真似る」ことが技術習得の一番の早道で大切なので、見る力を付けて欲しいです!!
1年生は2年生の技術を見て刺激になったようで、さらにやる気を出して取り組んでいました^^
♦︎2年生 学科勉強も頑張ってます❗️
2023.10.11
(水
)
大阪校の2年生学科をのぞいてきました^^
モニターを使って授業をしていたので、照明が落とされていて薄暗い状態でした^^
眠くならないのかな〜と思って聞いてみたら、
「先生の声も優しい声なので、それも眠くなります(笑)」
と言っていましたw
眠くなりながらも、国家試験を意識して頑張って勉強していました!!!
♦︎毎朝シザーワークを練習しています!
2023.09.19
(火
)
1年生はカットの授業の前段階として、
シザーワークを毎朝練習をしています!
正しい切り方を身に付けておかないと、早いカット・綺麗なカットラインが出せなくなるので、シザーワークは大切です^^
2年生の先輩が1年生のチェックをしてくれました✨
変にクセがついてしまわないように、マンツーマンでチェック❗️
おかげで1年生も随分と正しくスムーズにできるようになってきました〜👍
さすが先輩ですね♡
♦︎2年生国家試験課題のカットを始めました!
2023.09.14
(木
)
国家試験課題のカットが始まりました!
国家試験では必ずカットの試験があるんです‼︎
長さの決まったレイヤースタイル☆
減点されないカットをできるだけ簡単に早く仕上げれるように、
KOIDE流の切り方を先生方で考案しました!
みんなカットは好きみたいで楽しそう♡
明日も引き続き頑張りましょう〜✨
♦︎1学期終了!最後にワインディングテスト!!
2023.07.14
(金
)
今日で1学期終了!
大阪校では、最後に1年生も2年生も
ワインディングのテストがありました^^
1年生は4月に入学してからずっとワインディングの練習をしてきました。
初めは1本巻くにもうまく指が動かなくて苦労していましたが、今日のテストでは、全頭を決められたタイム内に全員巻くことが出来ました✨
2年生はさすが!タイムも早いし、1年生との仕上がりとは全く違ってかなり綺麗でした❗️
明日から夏休み🏖
夏休みの宿題も出されましたが、休みを満喫して、また2学期に元気に登校してほしです〜^^
♦︎楽しく学びながら実力UP⤴️ ^^
2023.06.13(火
)
4月に入学した1年生は、2ヶ月少しが経ちました!
みんなすっかり学校にも慣れ、仲の良い友達もできて、2ヶ月とは思えないほど学校を楽しんでいます✨
1年生は男女問わず本当に仲が良く、元気❗️
休み時間には、キャーキャー・ワイワイ楽しんでいる声が職員室まで聞こえてきます^^
楽しいだけじゃなく、メリハリをつけて、実習も頑張っています☆
この日は、
ウィッグに実際にパーマをかけました!
巻き方の違いで、仕上がりはどう違ってくるか!を実際にやってみることで、お客様の希望に添える技術を身につけることができます!
生徒たちが楽しそうに勉強している姿が、何より嬉しいです
❤︎^^
❤︎
♦︎学校サロンで相モデルカラー
2023.06.06(火
)
実践授業をカリキュラムにたくさん組んで、実力アップに繋げているKOIDEでは、相モデルカラーも学校サロンで行い、実際の営業さながらに学びます!
学校サロンのスタッフさん達にアドバイスをもらって、モデルの希望通りのカラーをしました!
色の選定、塗布の仕方、カラーチェック、全て教わってとても勉強になりました✨
なかなかできない経験をさせてもらえる環境があるKODEで学べば、実力がどんどんつきます❗️❗️
♦︎アイラッシュの相モデルをしました♡
2023.05.31(水
)
ウィッグでたくさん練習したので、相モデルに挑戦しました!
モデルさんの希望通りの仕上がりになるように、長さやカールを選んで付けていきます!
ツイザー(ピンセット)を使って、自まつ毛1本1本に専用のグルー(接着剤)で付けていきます!
目の周りはデリケートなので、ツイザーの扱いも慎重に!
初めてなので、時間はかかりましたが、みんな
モデルさんに喜んでもらえて嬉しそうでした😍
もっと早く、綺麗に付けれるように、これからもレッスンあるのみです❗️
♦︎ツイスト、スパイラル、波巻き講習〜♪
2023.05.30(火
)
今日はいろんな巻き方の講習をしました!
それぞれの巻き方で、パーマのかかり上がりが違って、それぞれに特徴があるので、スタイルによって使い分けをします!
初めて教わる巻き方にみんな興味を持って練習していました^^
堺校の1年生は、みんな仲良く元気で明るい❗️✨
ちょっとやかましい時もありますが(笑)、毎日楽しく学んで成長しています^^
Instagramのストーリーに動画もUPしています!
より学校の雰囲気が分かると思うので、良かったら見てくださいね〜
♦︎相モデル授業〜パーマ編〜
2023.05.26(金
)
学校サロンで、場所を借りて
パーマスタイルにもチャレンジしました!
先生に教えてもらいながら、初めてスパイラル巻きをして、パーマをかけました✨
少し時間がかかりましたが、基礎は出来ているので、スパイラルに巻くだけ!!仕上がりを楽しみにしていましたが、
大成功〜❗️
モデルさんもすごく気に入ってくれました^^
サロンには実際のお客様もご来店されるので、お声かけをしたり、スタイリストさんの技術を間近で見ながら、
自分も一緒に働いている感じで緊張感を持って勉強できました!
とてもいい環境で学べるKOIDE生は、みんな学ぶ意欲が高い!!!
相モデルでキレイにカッコよくなれるのも、実践重視のKOIDE生の特権です♡
♦︎カラー相モデル授業〜
2023.05.25(木
)
これまで、ウィッグで塗布の練習をしたり、カラー理論をきちんと勉強したので、相モデルの授業となりました!
先生監修のもとカラー剤の調合、塗布など、細かなことまで教わりながら、
カラーチェンジしました!
ピンクからブルー系にするのは、なかなかの技術がいるんです!
「僕、持ってるんで💪」と先生(笑笑笑)
KOIDEは実践重視✨
生徒達は、「綺麗になること、すること!」
にすごく興味があるので、その意欲を活かして学びます!
成功すると嬉しいですしね〜^^
♦︎シングルエクステ&ボリュームラッシュ講習
2023.05.23(火
)
今日は、
ボリュームラッシュと
シングルエクステの授業をしました。
慣れない事にも関わらず、一生懸命取り組んでくれました!
シングルエクステはタイムを測りながら、テストに向けて合格するために励んでました。
ボリュームラッシュは初めてでしたが、コツを掴む生徒や、「難しい」「出来ない」と言いながらも積極的に取り組んで、頑張っていました^_^
次は相モデルで練習になるので、ステップアップに向けて頑張っていこうと思います☆
♦︎アイララッシュリフト(まつ毛パーマ)講習
2023.05.22(月
)
今日は
卒業生の講師の先生が来てくださり、ラッシュリフト(まつ毛パーマ)講習がありました。
最近またブームが来ているので、ぜひ習得してほしい技術です❗️
髪の毛のパーマと理論は同じ!
目の中に薬剤が入らないように!痛くないように!気をつけて施術を行います。
今日は男性モデルだったので、自然な仕上がりになるようにしました。
楽しく学んで、どんどん技術が身につくカリキュラムです✨
♦︎アイララッシュ講習
2023.05.18(木
)
堺校1年生アイラッシュ講習始まりました!
理論や基礎は、美容師になるなら是非知っておくべき内容なので、まずは、全員で学びます!
ウィッグに練習用のまつ毛を付けて、装着の練習!
男性でも細かな作業が好きな生徒は、すごく上手にできていました!
出来るようになったら、お母さんに付けてあげると言って、一生懸命練習していました♡
相モデルで、アイテープの練習まで行いました。
目元の作業は恐々でしたが、スムーズに出来るように、これからしっかり練習を重ねていこうと思います!!
♦︎2年生 学科勉強も頑張ってまあ〜す❗️
2023.05.15(月
)
2年生は、本格的に
国家試験を意識した学科勉強を始めています!
毎日ホームページに上がる小テストをしたり、まとめテストをして間違えた問題は、やり直しをレポートとして提出したり、少しずつ知識を積み重ねています!
勉強嫌いの生徒たちも、先生に聞きながら国家試験合格目指して頑張ってます〜^^
♦︎相モデルカラー塗布練習〜!
2023.05.12(金
)
ウィッグでの塗布練習が上手にできるようになったので、今日は
相モデルで塗布の練習をしました!
人の頭となると、毛流れや毛質、生え際の形などウィッグとは違って、難しく感じるところもあったようで、すごく勉強になりました!
こうやって、
実践練習をどんどん重ねて、実際のカラー剤を使った時や、サロン実習でスムーズに進めれるようにしていきます☆
次は、相モデルでカラー剤を使って、染め合いをしていこうと思っています!
◯塗布ムラがないように!
◯塗布スピード!
◯お客様への心配り!
友達同士での練習を、いかにお客様として対応するか!です!
KOIDE生たちはどんどん技術を身につけ、成長中です✨
♦︎大阪校の授業風景〜
2023.05.09(火
)
大阪校は、堺校より落ち着いた雰囲気です!
とは言っても、みんな元気で楽しそうに授業に取り組んでいます^^
今日は
1年生は、シャンプーブローとワインディング❗️
シャンプーブローは、サロンに出てすぐに必要になる技術なので、授業数も多く、みんなすごく上達してきています✨
ワインディングも手際が良くなってきて、タイムを計っても綺麗に早く巻けるようになっています。
2年生は、筆記国家試験対策授業が始まり、一日座っての授業が久しぶりなので、体力的には楽だけど、体を動かすことに慣れていたので、違うしんどさがあるようでした(笑)
Instagramストーリーに朝礼の様子が動画でUPされています!
そちらもぜひチェックしてくださいね❤︎
♦︎サロン館で2年生のワインディング授業!
2023.05.08(月
)
2年生のワインディング授業をのぞいてきました^^
ちょうどタイムを計っているところで、シ〜んとしていて真剣モードでした!
1年生の教室は賑やかなので、
2年生の真剣な姿は先輩らしく、流石だなと感心しました。
国家試験は実技と筆記試験があり、両方で合格点を取ると美容師免許が取得できます!!
実技では、採点項目や減点点数を把握し取り組んでいます!
明日からは、学科の国家試験対策授業も始まります!
全員で合格できるように頑張ります^^
♦︎大阪校 アイラッシュ講習スタート✨
2023.05.02(火
)
大阪校では、
アイラッシュの授業がスタート❗️
アイラッシュ施術をするには美容師免許が必須なんです!
最近はアイリストを目指して、免許を取得する方も多いんです❤︎
美容室でも、アイラッシュのメニューを取り入れるところが増えてきているので、習得しておきたい技術です。
理論や基礎は全員で学びます!もちろん男性も^^
初めての学びにみんな興味を持って、一生懸命取り組んでいました!
相モデルで付け合いができるのが、楽しみです♫
また、ブログでUPしますので、
生徒たちの成長をお楽しみに〜^^
♦︎インターンテストがありました!
2023.04.25(火
)
学校サロンへインターンに行くためのテストがありました!
学校サロンから先輩方が来てくださり、一人ずつチェック!アドバイスもくれました✨
接客もシャンプーもモデルは先輩方!
とても緊張していました^^
学校サロンへ行けば、実際にお客様に接することになるので、とても厳しいテストでした!
合格者はさっそく今週中に学校サロンへ体験に行きます!
実際のサロンに行ってどれだけ動けるのか!
楽しみです!!!
♦︎やる気を伸ばす!放課後レッスン!
2023.04.20(木
)
やる気いっぱいで、もっともっと上手になりたいと、
向上心を強く持っている生徒さんが多いです!
そんな時は、
すごく成長できる時なので、どんどんレッスンができる環境を作ります!!
今日も
放課後レッスンにたくさんの生徒たちが残って、レッスンをしています✨
先生にモデルになってもらって、評価をしてもらうのが、一番上達するので、
先生の取り合いです^^
先生は、何回もシャンプーされるので、頭皮が限界です(笑)
♦︎グレイヘアリタッチの塗布練習&シャンプー・ブロー授業!
2023.04.19(水
)
入学してまだ2週間ほどですが!
・シャンプー・ブロー
・グレイヘアリタッチ塗布
・ワインディング
・接客
をみっちり学び、近々
テストも行われます!!!
実践に役立つ授業を進めているので、
合格すればサロン実習に行かせてもらえます❗️
それが楽しみで、みんなすご〜く張り切って!頑張ってます^^
頑張っている姿を見ていると、もっともっと良くなるようにしてあげたくなります✨
やる気になっている時こそ!急成長間違いなし❗️❗️
♦︎3月に卒業し、学校サロンに就職した先輩が、講師として来てくれました!
2023.04.13(木
)
今年3月に卒業した西鍵くんが、講師として来てくれました!
学校サロンでも、スタイリストとしてバリバリ仕事をしているそうです❗️
歳も近いのもあって、生徒たちともすぐに馴染んで、楽しく優しく教えてくれていました!
生徒たちは、入学してから10日ほど経ちましたが、もうすっかり仲良くなって、楽しそうに授業を受けています✨
楽しく学ぶ!いい雰囲気で進んでいます^^
この調子で、たくさんの事を学んでいって欲しいです。
♦︎大阪校も楽しくシャンプー授業🎶
2023.04.12(水
)
大阪校の新入生の様子を覗いてきました!
堺校と同じく、まずは!
すぐに役立つシャンプー技術を身に付けていきます!
ウィッグで手の動きを練習したり、先生の頭を借りて練習させてもらったり‼︎
みんな一生懸命です✨
全員仲が良く!周りへの気配り心配りが出来ているので、とてもいい雰囲気です❤︎
「技術も接客も、真面目に取り組んで、頑張っていますよ!」
と担当の先生が褒めてらっしゃいました^^/
♦︎相モデルでシャンプーをしました✨
2023.04.11(火
)
本日は、新1年生のシャンプー相モデル授業でした!
入学して1週間しか経ってないのに
実践で行っていく!
その時に、
感覚を掴んでいくっ!!★
それがKOIDE流になっております
こんな授業の時にお友達が増えたり、技術の理解などが
出来てきます(^ω^)
これからどんどん新しい技術を学べる機会があるので
みんなで頑張りましょう♪♪''
♦︎初めてのワインディング授業❗️
2023.04.10(月
)
ワインディングの授業が始まりました!
全ての技術の土台となり、他の技術にもつながるものです。国家試験課題でもあるので、変なクセが付かないように、きっちりと説明を入れ、じっくり進んでいこうと思っています^^
今日は半日授業だったので、基礎の基礎で終わりましたが、
生徒たちは一生懸命で、とてもやる気を感じました✨
これからどんどん成長していくのが、楽しみです^^
♦︎初めての実習授業✨
2023.04.06(木
)
オリエンテーション3日目は、
シャンプー基礎授業でした!
モニターを使って、
毛髪理論から学びました。
実践授業を重視している小出美容専門学校では、早い時期から学校サロンへ実習に行きます!まず必要になることから学びます❗️
接客・お声かけ・笑顔・挨拶、そしてシャンプー準備です!!!
覚えてしまえば、すぐにできる事なので、早速テストをするようです!
後は、何度も実践で使って、慣れるだけ✨
どんどん身につけて、サロンで役立つ人材教育をしていきます!
生徒たちは、少しずつ学校に慣れてきて、表情が豊かになってきました!
楽しそうに実習をしていて、これからが楽しみです
❤︎
♦︎『そ・わ・か』(掃除・笑い・感謝)
2023.04.05(水
)
堺校 1年 藤 原 空
オリエンテーション2日目!
今日は、接客6大用語をペアを組んでしました。
相手の目を見て
笑顔で!少し照れくさかったです(笑)
自分は、まだ笑顔が引きつってしまっていて、目元が笑えていない気がしました…
逆に、ペアになった相手の子は、マスクをしていても笑顔というのが分かったので、自分も努力して行こうと思いました!
掃除の仕方も学びました!
KOIDEの校舎は、先輩方が気持ちを込めて大切にしていてくれたから、常に綺麗に保たれていると知り、これからは自分たちが
感謝の気持ちで引き継いで、物は大切に、身の回りは綺麗に、気づいたら行動に移せるようにして行こうと思いました!!!
放課後、先生方と話をしている時に、
今年KOIDEを卒業した”山野くん”と、中学の時の友人だと言うと
「山野くんの友達やったら大した事ないな〜」笑笑笑www
とイジられました(笑)
その通りにならないように頑張ります〜 ^^/
♦︎オリエンテーション1日目✨
2023.04.04(火
)
堺校 1年 青木 瑛汰
小出美容専門学校に入学しました。
今日が2日目の登校でした。
今日は、
接客6大用語や、返事の仕方、座り方、立ち方など接客をするにあたって、基本となるものや、
「9番お願いします!」と言ったら
笑顔を作るなど、多くのことを学びました。
その後に、これから使う教材をもらって、美容学生の実感が湧いてきました。これからの授業が楽しみです!!
♦︎中卒すぐに入学した生徒!1年で急成長✨
2023.03.16(木
)
中学校を卒業してすぐに入学した2人!↓↓↓
1年でたくさんのことを学び、高卒入学の生徒たちと全く変わらず、成長しています!!
1歳でも若い方が、吸収力が違うと言う方もいるくらい!
素直な心で一生懸命学んで、2年後の17歳で、スタイリストデビューを目指しています♪
美容師の夢が一番早く叶う、中卒すぐに入学できる「美容高等課程」☆
2023年4月入学の願書受付は、
3月20日(月) 〆切です!
学校見学・進学相談は毎日開催しております!
なんでもご相談ください^^
♦︎1年生最後の授業でワインディングテスト!
2023.03.09(木)
ワインディングテストがありました✨
1年生は、昨年4月に入学して、1年!
ワインディングは国家試験課題でもあるし、美容技術の基礎なので、入学してからかなりの時間をかけて学んだ技術です。
テストでは、1年間の成果を評価されるようにと、みんな一生懸命取り組んでいました!
この1年は、
技術的なこともですが、接客やマナー、「心」の勉強もして来ました。
あと1年経てば社会人となるので、もっともっと
精神面でも成長して、
誰からも好かれる美容師になれるようにしていきたいと思います。
4月からは2年生☆
後輩もできるので、また新たな気持ちで頑張って欲しいです^^
♦︎学校サロンで営業の空気感の中、相モデル授業☆
2023.01.20(金)
小出美容専門学校には、学校サロンが大阪府下に30店舗以上あります!
インターンで行かせてもらうことが多いのですが、
堺本館の近くにある、学校サロン中百舌鳥店は、お店も広いので、営業中に相モデルでお店を使わせてもらうこともあります^^
営業中のサロンの空気感の中で仕事をさせていただくと、スタイリストさんの仕事の手際の良さや接客が見れたり、ご来店されたお客様、お帰りになるお客様の声掛けを一緒にさせていただいたり、
自分が実際にスタイリストとして働いている気分になれ、とても勉強になります!
今日は、カラーをさせていただいたのですが、学校サロンの店長さんが都度アドバイスをくれたので、仕上がりは大成功でした✨
とてもいい勉強ができました♪
♦︎毛髪理論&メンズインナーカラー☆
2022.12.14(水)
今週の大阪校UNIT授業はカラー理論!
毛髪理論から色の
3原色、色の持つ特質を学びました!
赤みを消すには
何色を使うのか?
なぜその色で
打ち消せるのか?
流行りの
ベージュはそもそも何色でできているのか?
大人っぽく見せるには何色か?
小出生は学生のうちにプロの理論を学び、身につけていきます!!
色を自在に操れるように
色の持つ性質を理解しながら選定のできる能力を身につけます★
後半は生徒がモデルになって
インナーカラーを行いました♪
ベースの色を分解して、必要なカラーを選定!
今回はブリーチはせずに、オンカラーのみで
完璧な仕上がりに出来ました☆
ヘアカラーでのイメージをコントロールできるようになりました(^^)
♦︎ユニット授業☆針金パーマ♪
2022.12.02(金)
今日の大阪校のユニット授業は、モデルの希望で
針金パーマに挑戦!!
施術できる美容室も少なく、コアなメニューになりますが
流行りもしっかりと捉えたスタイルです★
パーマの理論をしっかりと理解していれば、新しいスタイルへの応用も難なくこなします!
ツイストパーマと、スパイラルパーマを合わせたツイストスパイラル!
それをロッドではなく、きつく当てるために針金に巻き付けて形を作っていきます!!
細かな作業になると、スタイリストと同時にアシスタントの仕事もかなり大切になってきます(^^)
みんなでワインディングをすることで、スタイリストの技術力とアシスタントの対応力を同時に養います☆
2年生も先生のカットを実際に行い、カット理論の発表からスタイルの解説
をしてくれました!
バリカンの刈り上げからムラのないスキまで完璧な仕上がりになりました☆
先生もスッキリして、大喜びでした❤︎
現場で活躍できる即戦力!今年もかなり仕上がってきています!
♦︎ハイレベルなアシスタントを目指して!大阪校カラー授業
2022.11.25(金)
今週は
いざ、実践!!
生徒たちの中からカラーモデルで実際にご案内、準備、カラーカウンセリングから塗布、仕上げまでの動きをスタイリストに合わせて進めました☆
カウンセリングを詰めて、お客様のイメージをしっかり理解して
それぞれのベースにあったアプローチで施術していきます!!
おしゃれが好きな美容学生のカラー履歴はかなり複雑で
ハイレベルな施術が求められます!
校長先生に来ていただき、細かなカウンセリングのコツやブリーチのリタッチなど現場で使える技術を勉強しました♡
実際の動きの中で見えてくる気遣いも小出のサロン授業の特権!
卒業までに完璧なアシスタント力を身につけます!!
♦︎”講師”の勉強も取り入れています!
2022.11.22(火)
1年生初めてのカット授業がありました!
美容師と言えばカット✂︎!ですよね☆
生徒たちもすごく楽しみにしていた授業です^^
今日は、
1年生の選抜講師による講習でした♪
KOIDEでは、
いろんな方面で活躍できる人材育成にも取り組んでいるので、”講師”としての勉強もします!
◯人に伝える難しさ
◯たくさんの人数を引きつける話し方
◯飽きさせない進め方
などなど、先生や2年生講師たちからアドバイスをもらい、
上手くいった点、反省点をきちんと見直し、次回に繋げて日々成長です☆
♦︎大阪校でサロンスタイルユニット授業 CUT☆
2022.11.18(金)
大阪校で校長先生と現役美容師さんのユニット授業がありました☆
今日は実際に生徒の中から3名のカットモデルになってもらい
サロン営業と同じ流れで受付・準備・施術・シャンプー・仕上げを実践しました!
いつも練習している接客も実際の流れの中では、お客様に気を使うことや1人の美容師としてのカウンセリングなど、考えることが多かったです!
実際にカットをすると、髪の毛が落ちている床を履いたり、痒い所がないか綺麗にはらったり・・。
技術以外にも、気遣いの面で新しい発見がたくさんありました(^^)
シャンプーは上手に出来ていても、サロンの形で授業をすると
しっかり洗うシャンプーや洗いすぎないシャンプー、マッサージの意味のあるシャンプー。
同じ技術でも沢山使い分ける必要があることやタオルドライの大切さ。
終わった後のシャンプー台は綺麗になっているのか、それもしっかりでは無く素早く拭くことの大切さなど
シャンプーの時間だけでも、
周りと差がつく気遣いを勉強していきます❤︎
お客様に最大限に喜んでいただける技術、サロンで必要とされる道徳心を身につける2年間になります☆
♦︎大阪校での小出ユニット授業♪
2022.11.11(金)
新今宮にある大阪校で
小出ユニット授業がありました☆
今日は
30店舗の美容室オーナでもある、麻理子校長・現役美容師2人が直々に授業をしてくださりました!
スタイリスト1人でお店を運営する流れから、アシスタントが2人増えたユニットの動きを実際に動きの中で比較しました★
スタイリスト1人では、1人のお客様を施術さしてもらうだけの流れでしたが
スタイリスト1人とアシスタント2人の計3人のユニットがお客様を施術すると
1度に美容師の数よりも多いお客様をスムーズにご案内できていました!
小出美容専門学校でしか教われない小出ユニットでは、それぞれが仕事を分担して1つのチームとして仕事できるので
技術もハイレベルな施術ができ、短時間に多くのお客様に喜んでいただくことが出来ます☆
スタイリストには指示を出す力や、スピード力
アシスタントにはお客様に喜んでいただける安定した技術力が必要になるユニット制。しっかりと身につけて卒業します!
小出美容学校に通う2年間で沢山のサロンに喜んでもらえる生徒たちになっていきます☆
♦︎2年生、就職を意識して!!!
2022.11.2(水)
後、4ヶ月ほどで卒業し、就職となる2年生!
昨日、2月に行われる国家試験の課題がワインディングと発表され、意識も国家試験に向くのですが、
国家試験が終わればすぐに卒業、そして就職です!
就職してすぐに役立つ人材となって、就職先でスムーズに仕事ができるように!お店の方に褒めていただけるように!と指導しています。
技術的なことも大切ですが、
・笑顔で挨拶ができる
・綺麗な立ち姿で接客ができる
・整理整頓、掃除が常に意識できる
これが一番大切です☆
定期的に初心に帰って、意識づけをしています!
さすが2年生!気持ちのいい接客ができていました♡
大阪校の生徒達は外に出て挨拶の練習^^
通りがかりの方に「気持ちがいいね〜!」と褒めていただきました☆
♦︎ワインディングテスト〜!!!
2022.10.13(木)
今日は2年生ワインディングのテストがありました!
2週間前にもテストがあったのですが、その時にひとりひとりに課題が出されたので、それが改善できたかのテストでした!
個々に課題を出してもらうと、ワインディングの取り組み方も変わり一生懸命レッスンできました!
2週間ですごくレベルアップできていて、成果の見れたテストでした☆
今日のテストもクラスで上位3名が選出され、発表の時は大盛り上がりでした〜^^
♦︎2年生学科勉強頑張ってまーす☆
2022.10.12(水)
2年生は、
来年2月3月に国家試験を控えている受験生です^^
今日は午後から自習!
今月28日に学科実力テストがあるので、そのテスト勉強をしたり、提出課題をしていました!
*間違えた問題は、すぐに調べる!
*分からない所を後回しにしないで、すぐに解決させること!
*過去問題などを、何度も繰り返しする!
を徹底して、頑張ってます!
先生もとことん付き合います^^
学科試験は3月初めです!
全員合格!!目指し
しっかり積み重ねて、余裕を持って受験できるよう、みんなで楽しく頑張ります!!
♦︎カラー塗布の授業!
2022.10.11(火)
今日の1年生は、カット、カラー塗布、フィンガーウェーブの授業でした^^
カラー授業は、基本の白髪染めの地肌にたっぷりと塗布する技術を学びました。
コームで細かくスライスをとりながら、薬剤を均等にムラなく塗布することが大切です。最初は、コームでまっすぐスライスすることが難しく思うように手が動かないのですが、
反復練習していくうちに無意識にできるようになります^^
美容師の技術は、全てウィッグでの反復練習とサロンでの実践で上達していきます。
サロンでお客様に施術させていただくときは、緊張で思うように手が動かないのですが、経験を重ねることのみで徐々に上達します。
小出美容学校では、学校サロンがあり、授業で学びテストを合格すると実際に、サロンで学ぶことができます。
卒業と同時に、スタイリストデビューすることができるカリキュラムがあり、実際に多くの学生が、デビューしています!!
いつでも授業見学していただけますので、興味のある方はぜひお越しくさい♫
♦︎フィンガーウェーブ授業!!
2022.10.07(金)
今日は、1年生の国家試験課題のフィンガーウェーブ授業でした☆
フィンガーウェーブは、あまり知られていない技術ですが、
成人式のセットでも近年人気のスタイルです(^^)
国家試験では、25分以内に仕上げなければなりません。1年生は、基本を学び反復練習しながら、まずは30分以内に入るように頑張っています!
国家試験の課題は、パーマをあてローションを使いスタイルを作りますが、ピンやヘアースプレーを使い
現代風のカジュアルなスタイルに仕上げることもでき美容師として身につけておきたいテクニックのひとつです♡
全ての技術を身につけて、お客さまに喜んでいただける本物の美容師を目指します!!
♦︎2年生ワインディングテスト!
2022.9.30(金)
2年生の
ワインディングテストがありました!
小出美容専門学校では、
実践授業を重視していますが、もちろん基礎技術はきっちりと身につけてこそ、応用が理解できるので、
基礎となる国家試験課題も大切に学びます!!
実技の国家試験は第一課題がカット。第二課題がワインディングかオールウェーブのどちらかになります!
11月の初めに課題が発表され、2月の初めに実技の国家試験があるので、今はどちらの課題も国家試験で減点される項目を把握し、練習しています!
先生が採点している間はみんなドキドキしながら見ていました^^
さすが2年生!修正する箇所はそれぞれありますが、ほとんどの生徒が合格でした!!!
♦︎今日の課題はグラデーションカット!
2022.9.27(火)
一年生のカット授業は、応用編のグラデーションカットに入りました!
基本のシザーの持ち方、コーミング、シザーワークを体が自然に動くまで徹底して反復練習します。そしてワンレングスカットを切っていきます。最初は、手が思うように動かずまっすぐに切れないこともあるんですが、練習を重ねる度に慣れてきて上手に無意識に切れる様になりました。
そして応用編のグラデーションカットに挑戦しました。
講師の丁寧な説明を受けみんな綺麗に切ることができました。あとは、また反復練習で身につけてまた次のステップに進んでいきます♪
KOIDEでは、
卒業と同時にスタイリストデビューできる独自のカリキュラムがあり、優秀な選抜講師と先生が丁寧に細かく理解できるまで授業します!
毎日の授業風景、学校生活の様子をオープンキャンパスでいつでも見ていただけますので、美容師に興味のある方は是非お越し下さい
♦︎大阪校シャンプー授業
2022.9.20(火)
大阪校の授業をのぞいてきました^^
1年生がシャンプー授業をしていました!
1学期にテストは合格しているので、今は復習です☆
お声かけをきっちりして、
お客様に安心してもらえるように!を心がけています。
小出美容専門学校では、
実践授業を多く取り入れ、サロンに出た時にスムーズに仕事に入れるように日々レッスンしています!!
インターン生として学校サロンでも活躍しており、生徒たちもやりがいを感じながら技術の習得に頑張っています^^
卒業後すぐにスタイリストデビュー☆★
が実現している小出のカリキュラムで、皆さんも美容師を目指してみませんか!!
♦︎学校サロンを借りて、友達のカット・パーマをしました!
2022.09.02
(金
)
2年生も2学期が始まり、早速学校サロンで相モデルでカットやパーマをしました!
KOIDEのクラスメイト同士でしたり、高校や中学の地元の友達に学校に来てもらってやってあげたりもします☆
KOIDEでは、卒業と同時にスタイリストになれるカリキュラムを組んでいます!
実践中心の授業では、技術はもちろん、お客様への接客や、姿勢なども意識をして行います!
2年生は、後半年ほどで卒業です!
就職をした時に、すぐにサロンで役に立つ人材になれるように、日々の学びを大切に頑張っています★
平日オープンキャンパスでは、そんな1、2年生の授業の様子を見ることができます!
小出美容専門学校に入学した時のイメージができると思うので、ぜひ見に来てくださいね〜❤︎
♦︎夏休み前に相モデルカラー
2022.07.14(木)
入学して3ヵ月!
1学期でのカラーやシャンプー授業で身に付けたスキルを存分に発揮!
カラー準備や、カラー塗布は難なくこなし
選定もたくさんのカウンセリングや過去のカラー経験で出来るようになってきました!
初めは思ったようにいかなかったり、塗布が難しくて大変でしたが
今回はみんな最高の仕上がりになっていました!
小出美容専門学校の早くから実際のカラーにふれて、身に付くスキルは
美容学校界最速です!!
♦︎パーマ授業でツイストパーマスタイル!
2022.07.08(金)
小出美容学校では、習ったことはすぐに実践に移します!!
パーマ理論から学び、デザイン巻きの仕方、液づけの練習などをしっかりしてきたので、今日は実際お客様にカウンセリングから行い、希望通りのスタイルに仕上げました!
2年生講師の先生が付いてくれてるので、アドバイスをもらいながら仕上げました☆
ウィッグでの基本的な練習はもちろん大切ですが、
そこから応用で、実際に人に施術していかないとサロンに入った時にスムーズに出来なかったりするので、学生の間の実践はすごく大切です!!
仕上がりはバッチリ☆
モデルさんもすごく満足してくれ大成功でした^^
♦︎オーナー育成講習会&就職説明会
2022.07.05(火)☆
小出美容専門学校では、
卒業と同時にオーナーを目指して学生のうちに
「簿記」を学びます!
独立したり、オーナーになると国に決算書を提出しなければなりません。
そのときに必要なのが日々の取引の仕分けや、帳簿記入です!
授業では、美容室ならではの取引の仕分けから1年間の流れをシュミレーションし、年度末に作成する決算書まで作成しました☆
簿記のルールなど覚えることがたくさんで大変ですが、
将来必ず使える能力なので、みんなかなり集中して取り組んでいました!
小出美容学校は、
美容師の技術だけでなくオーナーとして、人としての必要な能力を身に付けれます☆★
簿記講習会の後は、
就職説明会でした!
今日は
学校サロンのPARIS美容室から幹部の方が来て下さり、
PARISのコンセプトや店舗・設備の話や最近のトレンドスタイルの傾向、そして楽しいレクリエーションの紹介などなど、興味深い話がいっぱいでした!
最初の就職というのは、将来の方向が決まる大切なものです。
生徒たちの夢が叶うよう、しっかりとサポートしていきます!
♦︎縮毛矯正 講習!
2022.06.28(火)
梅雨の季節になると日本人の多くは、湿気でクセ毛に悩まされます…
小出美容専門学校では、くせ毛を伸ばす縮毛矯正、ストレートパーマも授業で学んでいきます♡
生徒の中には
子供の時から悩んでいたくせ毛を、美容室で縮毛矯正を当ててもらった時の感動から美容師になりたい!と入学してきた子もいて
矯正やストレートは
カラー、パーマとはまた違った感動があります!
他の美容学校では学べない、専門的な技術を生徒のうちに学べるのは小出だけ!
今日は講習の様子をお届けします☆
♦︎2年生講師のパワーポイントを使った講習
2022.06.13(月)
2年生講師の先生は、1年生が理解しやすいようにと、
日々考えて授業の準備をしています!
今日は1年生に
パーマ理論を伝えるために、
パワーポイントで資料を作ってくれていました!!
見た目も楽しく学べるようにと、いろんな画像を使ってくれています^^
すごく分かりやすいし、視覚で覚えれるので、記憶に残るし、
中学や高校で勉強嫌いだった生徒も、
「分かりやすい^^!」と一生懸命取り組んでいました!
PCを使って
パワーポイントや表計算、名簿の作成やらなんでも
勉強して、力を付けていく!
これも小出美容専門学校のカリキュラムのひとつ!!
すごい!!!!
♦︎KOIDEは授業の中でどんどんおしゃれに✨
2022.06.08(水)
小出美容専門学校では学んだことを
即、
実践します!!!
これまで、カラーの理論や塗布の練習を重ねてきたので、実際に友達の希望通りに染める
カラー実践授業をしました!
人それぞれに毛質や地毛の色が違ったり、既に染めてある髪を根元から均一な色に仕上げるなど、色の選定、塗布の順序やら難しい事ばかりですが、
分からないことは先生や講師の2年生に教えてもらいながらしました!
やはり実践を重ねてこそ、実際にお店でお客様をさせて頂くときに、
自信を持って入らせていただく事ができるので、小出美容専門学校の
実践重視のカリキュラムは必須です!!!
キレイに仕上がったカラースタイルを見てください^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
♦︎大阪校生も毎日楽しく頑張ってます♪
2022.06.07(火)
南海本線「新今宮駅」から徒歩1分にある大阪校!
駅の出口を出るともう学校が見えてるんですよ^^
通学らくらくです☆
2年生は
学科の授業でした!
来年
2月には実技の国家試験、
3月には筆記の国家試験をひかえる
受験生!
勉強する姿はみんな真剣です!!
1年生はカラーの塗布練習をしていました!
タイムを計りながら、お声がけもして、ムラなく塗布をします!
キレイに出来たか先生チェック!!
上手に出来るようになったら、
相モデルで実際に染めあいをするんです♪
塗布ムラがあると仕上がりに影響するので、丁寧に!!!^^
大阪校は堺校に比べると、人数が少ないので
アットホームな雰囲気♡
みんなで助け合いながら、全員で一つになって、
それぞれの
目標とする美容師になれるよう、毎日楽しく頑張っています☆
オープンキャンパスに参加いただければ、
大阪校見学もできます!
ぜひオープンキャンパスに来てくださいね~~ ^^/
♦︎相モデルカラーでおしゃれに❤︎
2022.06.02(木)
今日は相モデル授業でしたよ^^
その授業の中でモデル役の子はキレイになるし
カラーリストの役の子は勉強になるしで一石二鳥☆
カウンセリングから、ブリーチ込みなどでの薬剤選定が
生徒の皆はすごく楽しかったみたいです♪
楽しい授業の中で現場としての意識をもって
接客を徹底することをルールにしています。
小出では校舎はサロンという考えです
なのでいつでも服装・姿勢・しゃべり方というのを
意識できるように指導しています
皆、初めての人頭でのカラー薬剤選定に
大興奮で仕上がりの後も写真撮影会をしました‼
光の当たり方で色が変わることや
長さによってのセット方法なども変わるから
みんなの個性がよりでているので是非写真をチェックしてくださいね♡
♦︎ウェディング撮影会✨
2022.05.23(月)
今日はウェディング撮影会がありました♡
小出美容専門学校には、たくさんのドレスがあるんです♪
セット・メイクをして好きなドレスを着て、スタジオで撮影しました!!
学校パンフレットやホームページに載っている写真は、全て生徒たちなんですよ!
写真撮影も先生や生徒たちで撮って、いいものを選んで使います^^
ドレスを着るといつもと違った雰囲気になり、みんなより一層美しいかったです^^♡
美容師は、お客様をキレイにして喜んでいただける、すばらしい仕事です☆
お客様から『ありがとう~』と言ってもらえると、すごくうれしくて☆
これからの原動力になるんです^^
今日はモデルさんに喜んでもらって、技術者も大満足でした!!
♦︎寮生もみんなと頑張ってま〜す🎶
2022.05.09(月)
小出美容専門学校には寮があるんです!
南海本線「高石駅」から徒歩1分!!!
どこへ行くにもとても便利ですよ^^
しかも、寮の1階は学校サロン!
スタッフさんはみんな小出美容専門学校の卒業生!分からないことはいつでも聞けるので安心です。
寮の向かいにはトレーニングセンターがあって、学校サロンのスタッフさんたちに交じってレッスンをさせてもらえます!
寮の周りには大きなスーパーが3つもあるし、病院、郵便局、なんでもあるので生活しやすいです!
学校の行き帰りは、バスか車で送迎つき!!!!
寮生に優しい小出美容専門学校で~す^^
寮生のスナップと今日の授業風景の写真を見てください♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
♦︎サロン実習へ行くためのテストがありました!!
2022.05.02(月)
ご来店されたお客様の受付、お帰りの際のお会計などの接客テストと
シャンプーテスト、そして小出美容専門学校の学校サロン幹部の方による面接テストがありました!
すべてのテストは現役プロの美容師の先生方が来てくださって、テストの判定をしてくれました!
今日こられた先生方は、皆さん小出美容専門学校の卒業生です^^
テストの後には、きちんと細かなアドバイスをしてもらえるので、すごく生徒たちのためになっています!!
実際にサロン実習に行く日もまじか!!!
みんなやる気いっぱい頑張ってます~♫
♦︎サロンですぐに役立つシャンプー技術!
2022.04.28(木)
いよいよシャンプーテスト本番です!!
講師の方々にモデルになっていただきシャンプーのテストをして頂きました♪
みんな緊張で声掛けなのが飛んでいたりしていましたが無事おわりました
小出美容専門学校に入学して4週間でシャンプーもかなり上手になってきました!美容師としての基本技術になりますが、お客様に「気持ちいい」が提供できる最高の技です!
この時期にシャンプーを学べる美容学校は小出美容専門学校だけです♫
♦︎初めての接客テストがありました!
2022.04.26(火)
今日は接客のテストを受けました。
私は特に笑顔を意識しながらお客様にお話しするようにしました。
先生方の教えをもとに家でも練習してたのですが、とても緊張しました。
これからも接客をする機会が増えるので全力で頑張っていきたいです!!!